お持ちいただくもの
- 健康保険証
- お薬手帳
- 不織布マスク(医療機関ではマスクの着用にご協力をお願いします)
ご予約について
- 初診・再診ともに、当日まで電話予約・Web予約を受け付けております。
(もちろんご予約無しでも受診して頂けます) - 当院の予約システムは、30分単位での時間帯予約制となります。
予約時間内にまず検査でお呼びし、検査終了後に診察室へご案内させていただきます。 - コンタクトレンズ装用が初めての方は、Web予約またはお電話で予約をお願い致します。
レンズの装用練習が必要なため、ご予約が無い場合はお待たせしてしまうことがあります。 - ご予約いただいていても、患者様の状態や診療内容によっては想定以上の時間がかかる場合がございます。何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
保険医療機関における書面掲示
- 医療情報取得加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤 情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っています。- 一般名処方加算
当院では、患者さんに必要な医薬品を確保するため、医薬品の供給状況を踏まえつつ、薬局とも連携のうえ、一般名処方(お薬をメーカー・銘柄を指定せず記載すること)を行っております。
- 医療DX推進体制整備加算
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
マイナ保険証利用を促進するなど医療DXの推進により、質の高い医療の提供に努めております。
また、電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなど医療DXにかかる取り組みを実施しております。- 明細書発行体制等加算
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。- コンタクトレンズ検査料1
-
コンタクトレンズ装用のために受診の方の診療(眼科学的検査)に係る費用は次のとおりです。
基本診療料 特掲診療料 初診料291点 コンタクトレンズ検査料1
200点再診料75点
明細書発行体制等加算1点コンタクトレンズ装用のために受診の方であっても、診療内容等により、異なった診療費用を算定する場合があります。
コンタクトレンズ装用のために受診の場合、当院で過去にコンタクトレンズ検査料を算定されたことのある方の基本診療料は再診料を算定いたします。
診療医師名:稲福 沙織
眼科診療経験:平成19年から眼科診療 - ロービジョン検査判断料
当院は、厚生労働省主催視覚障害者用補装具適合判定医師研修会(眼鏡等適合判定医師研修会)を修了した眼科を担当する常勤の医師が1名以上配置されております。
また、対象患者様に眼科学的検査(コンタクトレンズの装用を目的としたものを除く。)を行い、その結果を踏まえ、患者様の保有視機能を評価し、それに応じた適切な視覚的補助具(補装具を含む。)の選定と、生活訓練・職業訓練を行っている施設等との連携を含め、療養上の指導管理を行っております。